There are 722 total results for your ふん search. I have created 8 pages of results for you. Each page contains 100 results...
12345678Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
オープン・スペース |
oopun supeesu オープン・スペース |
open space; clearing |
オープン・チケット |
oopun chiketto オープン・チケット |
open ticket |
オープン・トレード |
oopun toreedo オープン・トレード |
open trade |
オープン・ファイル |
oopun fairu オープン・ファイル |
(computer terminology) open file |
オープン・フェース |
oopun feesu オープン・フェース |
open face |
オープン・プライス |
oopun puraisu オープン・プライス |
discretionary price (wasei: open price); price a retailer can set at its discretion |
オープン・フレーム |
oopun fureemu オープン・フレーム |
open frame |
オープン・マリッジ |
oopun marijji オープン・マリッジ |
open marriage |
オープンアカウント see styles |
oopunakaunto オープンアカウント |
open account |
オープンキャンパス see styles |
oopunkyanpasu オープンキャンパス |
open campus |
オープンショップ制 see styles |
oopunshoppusei / oopunshoppuse オープンショップせい |
(ant: ユニオンショップ制) open shop system (employment of both unionists and non-unionists) |
オーブントースター see styles |
oobuntoosutaa / oobuntoosuta オーブントースター |
oven toaster; toaster oven |
オープンマーケット see styles |
oopunmaaketto / oopunmaketto オープンマーケット |
open market |
オフンタルマナイ川 see styles |
ofuntarumanaigawa オフンタルマナイがわ |
(place-name) Ofuntarumanaigawa |
Variations: |
gyafun; gyafun ギャフン; ぎゃふん |
(adverb taking the "to" particle) being argued into silence; being left speechless |
ぎゃふんと言わせる see styles |
gyafuntoiwaseru ぎゃふんといわせる |
(exp,v1) to talk (someone) down; to argue (someone) into silence |
コールユーブンゲン see styles |
kooruyuubungen / kooruyubungen コールユーブンゲン |
choir exercises (ger: Chorübungen) |
スクールキルヘブン see styles |
sukuurukiruhebun / sukurukiruhebun スクールキルヘブン |
(place-name) Schuylkill Haven |
スティーブンキング see styles |
sutiibunkingu / sutibunkingu スティーブンキング |
(person) Stephen King |
スティーブンバノン see styles |
sutiibunbanon / sutibunbanon スティーブンバノン |
(person) Stephen Bannon (1953.11.27-) |
ゼロ・ゼロ・セブン |
zero zero sebun ゼロ・ゼロ・セブン |
007 (James Bond's code in the books and films); double-oh-seven |
タックス・ヘイブン |
takkusu heibun / takkusu hebun タックス・ヘイブン |
tax haven |
タリクイブンジヤド see styles |
tarikuibunjiyado タリクイブンジヤド |
(person) Tarik ibn Ziyad |
ニコライカウプンキ see styles |
nikoraikaupunki ニコライカウプンキ |
(place-name) Nikolaikaupunki |
ヌプントムラウシ川 see styles |
nupuntomuraushigawa ヌプントムラウシがわ |
(place-name) Nupuntomuraushigawa |
バンダルプンガラム see styles |
bandarupungaramu バンダルプンガラム |
(place-name) Bandar Penggaram |
メニュー・ドリブン |
menyuu doribun / menyu doribun メニュー・ドリブン |
(adjectival noun) (computer terminology) menu-driven |
ヨウ素デンプン反応 see styles |
yousodenpunhannou / yosodenpunhanno ヨウそデンプンはんのう |
iodo-starch reaction |
ラティフンディウム see styles |
ratifundiumu ラティフンディウム |
latifundium |
ローベルトブンゼン see styles |
rooberutobunzen ローベルトブンゼン |
(person) Robert Bunsen |
Variations: |
nanibun なにぶん |
(noun - becomes adjective with の) (1) some; any; (a) little; of some kind; of some sort; (adverb) (2) please; (adverb) (3) anyway; anyhow; at any rate; after all |
フンデルトヴァッサー see styles |
funderutoassaa / funderutoassa フンデルトヴァッサー |
(personal name) Hundertwasser |
Variations: |
fundoshiicchou / fundoshiccho ふんどしいっちょう |
(exp,n) (wearing) a loincloth alone; nothing but a loincloth |
Variations: |
fundoshikatsugi ふんどしかつぎ |
(1) (kana only) (colloquialism) (See 力士・1) rikishi of the lowest rank; (2) underling |
フンボルト・ペンギン |
funboruto pengin フンボルト・ペンギン |
Humboldt penguin (Spheniscus humboldti) |
Variations: |
bunya ぶんや |
(abbreviation) (See 新聞屋・2) newspaper reporter |
イブンアブドアッラー see styles |
ibunabudoaraa / ibunabudoara イブンアブドアッラー |
(person) Ibn Abd Allah |
イブンアルアッバール see styles |
ibunaruabaaru / ibunaruabaru イブンアルアッバール |
(surname) Ibn al-Abbar |
イブンアルアッワーム see styles |
ibunaruawaamu / ibunaruawamu イブンアルアッワーム |
(surname) Ibn al-Awwan |
イブンアルバッワーブ see styles |
ibunarubawwaabu / ibunarubawwabu イブンアルバッワーブ |
(surname) Ibn al-Bawwab |
イブンアルハティーブ see styles |
ibunaruhatiibu / ibunaruhatibu イブンアルハティーブ |
(surname) Ibn al-Khatib |
イブンアルファキーフ see styles |
ibunarufakiifu / ibunarufakifu イブンアルファキーフ |
(surname) Ibn al-Faqih |
イブンアルムータッズ see styles |
ibunarumuutazzu / ibunarumutazzu イブンアルムータッズ |
(surname) Ibn al-Mutazz |
イブンアルワルディー see styles |
ibunaruwarudii / ibunaruwarudi イブンアルワルディー |
(surname) Ibn al-Wardi |
イブンアンナフィース see styles |
ibunannafiisu / ibunannafisu イブンアンナフィース |
(surname) Ibn al-Nafis |
イブンターシフィーン see styles |
ibuntaashifiin / ibuntashifin イブンターシフィーン |
(personal name) Ibn Tashifin |
ウイニング・イレブン |
uiningu irebun ウイニング・イレブン |
(wk) Winning Eleven (video game series); Pro Evolution Soccer |
オープン・アカウント |
oopun akaunto オープン・アカウント |
open account |
オープン・キャンパス |
oopun kyanpasu オープン・キャンパス |
open campus |
オーブン・トースター |
oobun toosutaa / oobun toosuta オーブン・トースター |
oven toaster; toaster oven |
オープン・マーケット |
oopun maaketto / oopun maketto オープン・マーケット |
open market |
オープンエンドスパナ see styles |
oopunendosupana オープンエンドスパナ |
(computer terminology) open-end wrench |
オープンキャプション see styles |
oopunkyapushon オープンキャプション |
open caption |
オープンクライアント see styles |
oopunkuraianto オープンクライアント |
{comp} OpenClient |
オープンサンドイッチ see styles |
oopunsandoicchi オープンサンドイッチ |
open sandwich |
オープンシステム病院 see styles |
oopunshisutemubyouin / oopunshisutemubyoin オープンシステムびょういん |
open system hospital |
オープンソースコード see styles |
oopunsoosukoodo オープンソースコード |
(computer terminology) open source code |
オープンディスプレー see styles |
oopundisupuree オープンディスプレー |
open display |
オープンネットワーク see styles |
oopunnettowaaku / oopunnettowaku オープンネットワーク |
(computer terminology) open network |
オープンファイル記述 see styles |
oopunfairukijutsu オープンファイルきじゅつ |
{comp} open file description |
オープンプランニング see styles |
oopunpuranningu オープンプランニング |
open planning |
オープンリールテープ see styles |
oopunriiruteepu / oopunriruteepu オープンリールテープ |
open-reel tape; reel-to-reel tape |
オオシュブンナイの滝 see styles |
ooshubunnainotaki オオシュブンナイのたき |
(place-name) Ooshubunnai Falls |
スチーブンズポイント see styles |
suchiibunzupointo / suchibunzupointo スチーブンズポイント |
(place-name) Stevens Point |
スティーブン・バノン |
sutiibun banon / sutibun banon スティーブン・バノン |
(person) Stephen Bannon (1953.11.27-) |
スティーブングールド see styles |
sutiibunguurudo / sutibungurudo スティーブングールド |
(person) Stephen Jay Gould |
スティーブンコービー see styles |
sutiibunkoobii / sutibunkoobi スティーブンコービー |
(person) Stephen Covey |
スティープンセーガル see styles |
sutiipunseegaru / sutipunseegaru スティープンセーガル |
(person) Steven Seagal |
ヌプントムラウシ温泉 see styles |
nupuntomuraushionsen ヌプントムラウシおんせん |
(place-name) Nupuntomuraushionsen |
ポートスチーブンズ湾 see styles |
pootosuchiibunzuwan / pootosuchibunzuwan ポートスチーブンズわん |
(place-name) Port Stephens |
ミルフォードヘーブン see styles |
mirufoodoheebun ミルフォードヘーブン |
(place-name) Milford Haven (UK) |
ムーサイブンヌサイル see styles |
muusaibunnusairu / musaibunnusairu ムーサイブンヌサイル |
(personal name) Musa ibn Nusayr al-Lakhmi |
ローベルト・ブンゼン |
rooberuto bunzen ローベルト・ブンゼン |
(person) Robert Bunsen |
Variations: |
jinpun じんぷん |
human excrement; night soil |
Variations: |
rokushakufundoshi ろくしゃくふんどし |
traditional Japanese G-string for men |
Variations: |
fundoshihitotsu ふんどしひとつ |
(exp,n) (esp. 〜で、〜の、〜になり) (See パンツ一丁,ふんどし一丁・ふんどしいっちょう) (wearing) a loincloth alone; nothing but a loincloth |
Variations: |
tonfun(豚糞, 豚fun); tonpun(豚糞, 豚pun) とんふん(豚糞, 豚ふん); とんぷん(豚糞, 豚ぷん) |
pig manure |
Variations: |
ecchuufundoshi / ecchufundoshi えっちゅうふんどし |
string loincloth; G-string |
Variations: |
kingyonofun(金魚nofun); kingyonofun(金魚no糞) きんぎょのフン(金魚のフン); きんぎょのふん(金魚の糞) |
(exp,n) (idiom) person who just tags along; hanger-on; person who follows someone around like a shadow; clingy person; mindless follower; goldfish feces |
Variations: |
bunnageru ぶんなげる |
(transitive verb) to throw (strongly, violently, etc.) |
アリーイブンアビタリブ see styles |
ariiibunabitaribu / ariibunabitaribu アリーイブンアビタリブ |
(person) Ali ibn Abi Talib |
イブンアッシャーティル see styles |
ibunashaatiru / ibunashatiru イブンアッシャーティル |
(surname) Ibn al-Shatir |
イブンアッティクタカー see styles |
ibunatikutakaa / ibunatikutaka イブンアッティクタカー |
(surname) Ibn al-Tiqtaqa |
イブンアブドアルハカム see styles |
ibunabudoaruhakamu イブンアブドアルハカム |
(surname) Ibn Abd al-Hakam |
イブンアルファラディー see styles |
ibunarufaradii / ibunarufaradi イブンアルファラディー |
(surname) Ibn al-Faradi |
オープン・キャプション |
oopun kyapushon オープン・キャプション |
open caption |
オープン・サンドイッチ |
oopun sandoicchi オープン・サンドイッチ |
open sandwich |
オープン・ディスプレー |
oopun disupuree オープン・ディスプレー |
open display |
オープン・ネットワーク |
oopun nettowaaku / oopun nettowaku オープン・ネットワーク |
(computer terminology) open network |
オープン・プランニング |
oopun puranningu オープン・プランニング |
open planning |
オープンアーキテクチャ see styles |
oopunaakitekucha / oopunakitekucha オープンアーキテクチャ |
(computer terminology) open architecture |
オープンエンド・スパナ |
oopunendo supana オープンエンド・スパナ |
(computer terminology) open-end wrench |
オープンソース・コード |
oopunsoosu koodo オープンソース・コード |
(computer terminology) open source code |
スティーブンJグールド see styles |
sutiibunjeeguurudo / sutibunjeegurudo スティーブンジェーグールド |
(person) Stephen Jay Gould |
スティーブンジョーンズ see styles |
sutiibunjoonzu / sutibunjoonzu スティーブンジョーンズ |
(person) Stephen Jones |
スティーブンホーキング see styles |
sutiibunhookingu / sutibunhookingu スティーブンホーキング |
(person) Stephen Hawking |
Variations: |
supuun(p); supun / supun(p); supun スプーン(P); スプン |
spoon |
セブンミリオンゴルフ場 see styles |
sebunmiriongorufujou / sebunmiriongorufujo セブンミリオンゴルフじょう |
(place-name) Sebunmirion Golf Links |
セブンレイクスゴルフ場 see styles |
sebunreikusugorufujou / sebunrekusugorufujo セブンレイクスゴルフじょう |
(place-name) Sebunreikusu Golf Links |
Variations: |
hachibungiza はちぶんぎざ |
{astron} Octans (constellation); the Octant |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.