There are 398 total results for your きゃっ search. I have created 4 pages of results for you. Each page contains 100 results...
1234Characters | Pronunciation Romanization |
Simple Dictionary Definition |
キャップ・ランプ see styles |
kyappu ranpu キャップ・ランプ |
cap lamp |
ギャップ・レース see styles |
gyappu reesu ギャップ・レース |
gap lathe |
キャップ・ロック see styles |
kyappu rokku キャップ・ロック |
cap rock |
キャップスリーブ see styles |
kyappusuriibu / kyappusuribu キャップスリーブ |
cap sleeve |
キャップハンディ see styles |
kyappuhandi キャップハンディ |
empathetically putting oneself in the place of a handicapped person (wasei: cap handy) |
キャップレス防水 see styles |
kyappuresubousui / kyappuresubosui キャップレスぼうすい |
capless waterproofing; waterproofing of a port on an electronic device so it does not need a cover |
アイキャッチャー see styles |
aikyacchaa / aikyaccha アイキャッチャー |
eye-catcher |
インフレギャップ see styles |
infuregyappu インフレギャップ |
inflationary gap |
ウォッチキャップ see styles |
wocchikyappu ウォッチキャップ |
watch cap |
ジオキャッシング see styles |
jiokyasshingu ジオキャッシング |
geocaching |
シャワーキャップ see styles |
shawaakyappu / shawakyappu シャワーキャップ |
shower cap |
シングルキャッチ see styles |
shingurukyacchi シングルキャッチ |
(baseb) one-handed catch (wasei: single catch); single-handed catch |
スキャッフィーニ see styles |
sukyaffiini / sukyaffini スキャッフィーニ |
(personal name) Schiaffini |
ダンス・キャップ see styles |
dansu kyappu ダンス・キャップ |
dunce cap; fool's cap |
デフレ・ギャップ see styles |
defure gyappu デフレ・ギャップ |
deflationary gap |
ニット・キャップ see styles |
nitto kyappu ニット・キャップ |
knit cap; woollen hat |
ニューキャッスル see styles |
nyuukyassuru / nyukyassuru ニューキャッスル |
(place-name) Newcastle |
ハンディキャップ see styles |
handikyappu ハンディキャップ |
handicap |
パンパスキャット see styles |
panpasukyatto パンパスキャット |
pampas cat (Leopardus pajeros) |
ビットキャッシュ see styles |
bittokyasshu ビットキャッシュ |
(product) BitCash (Japanese brand of prepaid debit cards); (product name) BitCash (Japanese brand of prepaid debit cards) |
フールスキャップ see styles |
fuurusukyappu / furusukyappu フールスキャップ |
foolscap |
フェア・キャッチ see styles |
fea kyacchi フェア・キャッチ |
fair catch |
ホイールキャップ see styles |
hoiirukyappu / hoirukyappu ホイールキャップ |
hubcap (wasei: wheel cap) |
マーブルキャット see styles |
maaburukyatto / maburukyatto マーブルキャット |
marbled cat (Pardofelis marmorata) |
メモリキャッシュ see styles |
memorikyasshu メモリキャッシュ |
(computer terminology) memory cache |
レッドスキャット see styles |
reddosukyatto レッドスキャット |
red scat (red morph of the spotted scat, Scatophagus argus) |
ワイルドキャット see styles |
wairudokyatto ワイルドキャット |
(See 山猫・やまねこ・1) wildcat |
ワッチ・キャップ see styles |
wacchi kyappu ワッチ・キャップ |
watch cap |
キャッシュ・カード see styles |
kyasshu kaado / kyasshu kado キャッシュ・カード |
cash card; ATM card |
キャッシュ・コーナ see styles |
kyasshu koona キャッシュ・コーナ |
(computer terminology) automatic teller machine |
キャッシュ・フロー see styles |
kyasshu furoo キャッシュ・フロー |
cash flow |
キャッシュ・ベルト see styles |
kyasshu beruto キャッシュ・ベルト |
money belt (wasei: cash belt) |
キャッシュ・マシン see styles |
kyasshu mashin キャッシュ・マシン |
cash machine; automatic teller machine |
キャッシュ・メモリ see styles |
kyasshu memori キャッシュ・メモリ |
(computer terminology) cache memory |
キャッシュ・ライタ see styles |
kyasshu raita キャッシュ・ライタ |
(computer terminology) cache writer |
キャッシュディスク see styles |
kyasshudisuku キャッシュディスク |
(computer terminology) cache disk |
キャッシュファイル see styles |
kyasshufairu キャッシュファイル |
(computer terminology) cache file |
キャッシュボックス see styles |
kyasshubokkusu キャッシュボックス |
cashbox |
キャッシュメモリー see styles |
kyasshumemorii / kyasshumemori キャッシュメモリー |
(computer terminology) cache memory |
キャッシュレス決済 see styles |
kyasshuresukessai キャッシュレスけっさい |
cashless payment |
キャッシュレス社会 see styles |
kyasshuresushakai キャッシュレスしゃかい |
cashless society |
キャッシュ記憶装置 see styles |
kyasshukiokusouchi / kyasshukiokusochi キャッシュきおくそうち |
{comp} cache storage |
キャッチ・セールス see styles |
kyacchi seerusu キャッチ・セールス |
unscrupulous sales practice involving expensive hard-to-break contracts (wasei: catch sales) |
キャッチャーボート see styles |
kyacchaabooto / kyacchabooto キャッチャーボート |
catcher (whaling boat) |
キャッチャーミット see styles |
kyacchaamitto / kyacchamitto キャッチャーミット |
catcher's mitt |
キャッツ&ドッグス see styles |
kyattsuandodoggusu キャッツアンドドッグス |
(work) Cats & Dogs (film); (wk) Cats & Dogs (film) |
キャップ・スリーブ see styles |
kyappu suriibu / kyappu suribu キャップ・スリーブ |
cap sleeve |
キャップ・ハンディ see styles |
kyappu handi キャップ・ハンディ |
empathetically putting oneself in the place of a handicapped person (wasei: cap handy) |
UFOキャッチャー see styles |
yuufookyacchaa / yufookyaccha ユーフォーキャッチャー |
(See クレーンゲーム) claw crane (wasei: UFO catcher); toy crane; crane game; arcade game where the player captures stuffed animals, etc. with a UFO-like crane |
インフレ・ギャップ see styles |
infure gyappu インフレ・ギャップ |
inflationary gap |
ウォッチ・キャップ see styles |
wocchi kyappu ウォッチ・キャップ |
watch cap |
グリーンスキャット see styles |
guriinsukyatto / gurinsukyatto グリーンスキャット |
green scat (green morph of the spotted scat, Scatophagus argus) |
サイバーキャッシュ see styles |
saibaakyasshu / saibakyasshu サイバーキャッシュ |
{comp} cybercash; (c) CyberCash (internet payment service) |
ジェンダーギャップ see styles |
jendaagyappu / jendagyappu ジェンダーギャップ |
gender gap |
シャワー・キャップ see styles |
shawaa kyappu / shawa kyappu シャワー・キャップ |
shower cap |
ジャングルキャット see styles |
jangurukyatto ジャングルキャット |
jungle cat (Felis chaus) |
ジョニーキャッシュ see styles |
joniikyasshu / jonikyasshu ジョニーキャッシュ |
(person) Johnny Cash |
シルバースキャット see styles |
shirubaasukyatto / shirubasukyatto シルバースキャット |
spotbanded scat (Selenotoca multifasciata, species of Indo-West Pacific scat); silver scat |
シングル・キャッチ see styles |
shinguru kyacchi シングル・キャッチ |
(baseb) one-handed catch (wasei: single catch); single-handed catch |
ダイビングキャッチ see styles |
daibingukyacchi ダイビングキャッチ |
(noun/participle) diving catch |
チェシャーキャット see styles |
cheshaakyatto / cheshakyatto チェシャーキャット |
(personal name) Cheshire cat |
ディスクキャッシュ see styles |
disukukyasshu ディスクキャッシュ |
(computer terminology) disk cache |
デジタルキャッシュ see styles |
dejitarukyasshu デジタルキャッシュ |
(computer terminology) digital cash |
デタレントギャップ see styles |
detarentogyappu デタレントギャップ |
deterrent gap |
ハンディーキャップ see styles |
handiikyappu / handikyappu ハンディーキャップ |
(ik) handicap |
パンパス・キャット see styles |
panpasu kyatto パンパス・キャット |
pampas cat (Leopardus pajeros) |
ファイルキャッシュ see styles |
fairukyasshu ファイルキャッシュ |
(computer terminology) file cache |
ブロック間ギャップ see styles |
burokkukangyappu ブロックかんギャップ |
{comp} interblock gap |
ホイール・キャップ see styles |
hoiiru kyappu / hoiru kyappu ホイール・キャップ |
hubcap (wasei: wheel cap) |
マーブル・キャット see styles |
maaburu kyatto / maburu kyatto マーブル・キャット |
marbled cat (Pardofelis marmorata) |
マーブルキャット属 see styles |
maaburukyattozoku / maburukyattozoku マーブルキャットぞく |
Pardofelis (genus of wild cats) |
メーキャップ化粧品 see styles |
meekyappukeshouhin / meekyappukeshohin メーキャップけしょうひん |
makeup products; cosmetics |
メモリ・キャッシュ see styles |
memori kyasshu メモリ・キャッシュ |
(computer terminology) memory cache |
ランニングキャッチ see styles |
ranningukyacchi ランニングキャッチ |
running catch |
リゾルバキャッシュ see styles |
rizorubakyasshu リゾルバキャッシュ |
(computer terminology) caching resolver |
レコード間ギャップ see styles |
rekoodokangyappu レコードかんギャップ |
{comp} inter-record gap |
レッド・スキャット see styles |
reddo sukyatto レッド・スキャット |
red scat (red morph of the spotted scat, Scatophagus argus) |
キャッシュ・ディスク see styles |
kyasshu disuku キャッシュ・ディスク |
(computer terminology) cache disk |
キャッシュ・ファイル see styles |
kyasshu fairu キャッシュ・ファイル |
(computer terminology) cache file |
キャッシュ・メモリー see styles |
kyasshu memorii / kyasshu memori キャッシュ・メモリー |
(computer terminology) cache memory |
キャッシュプラグイン see styles |
kyasshupuraguin キャッシュプラグイン |
(computer terminology) cache plug-in |
キャッシュメモリ機構 see styles |
kyasshumemorikikou / kyasshumemorikiko キャッシュメモリきこう |
{comp} cache memory organization |
キャッシュレジスター see styles |
kyasshurejisutaa / kyasshurejisuta キャッシュレジスター |
cash register |
キャッチャー・ボート see styles |
kyacchaa booto / kyaccha booto キャッチャー・ボート |
catcher (whaling boat) |
キャッチャーズミット see styles |
kyacchaazumitto / kyacchazumitto キャッチャーズミット |
catcher's mitt |
アクティブキャッシュ see styles |
akutibukyasshu アクティブキャッシュ |
(computer terminology) active cache |
アセンブリキャッシュ see styles |
asenburikyasshu アセンブリキャッシュ |
(computer terminology) assembly cache |
オンチップキャッシュ see styles |
onchippukyasshu オンチップキャッシュ |
(computer terminology) on-chip cache |
グリーン・スキャット see styles |
guriin sukyatto / gurin sukyatto グリーン・スキャット |
green scat (green morph of the spotted scat, Scatophagus argus) |
ジェンダー・ギャップ see styles |
jendaa gyappu / jenda gyappu ジェンダー・ギャップ |
gender gap |
ジャングル・キャット see styles |
janguru kyatto ジャングル・キャット |
jungle cat (Felis chaus) |
シルバー・スキャット see styles |
shirubaa sukyatto / shiruba sukyatto シルバー・スキャット |
spotbanded scat (Selenotoca multifasciata, species of Indo-West Pacific scat); silver scat |
スキャットファーガー see styles |
sukyattofaagaa / sukyattofaga スキャットファーガー |
(See 黒星饅頭鯛) spotted scat (Scatophagus argus) |
スキャットファーガス see styles |
sukyattofaagasu / sukyattofagasu スキャットファーガス |
spotted scat (Scatophagus argus); argus |
セカンダリキャッシュ see styles |
sekandarikyasshu セカンダリキャッシュ |
(computer terminology) secondary cache |
ディスク・キャッシュ see styles |
disuku kyasshu ディスク・キャッシュ |
(computer terminology) disk cache |
ディスクキャッシング see styles |
disukukyasshingu ディスクキャッシング |
(computer terminology) disk caching |
テクノロジーギャップ see styles |
tekunorojiigyappu / tekunorojigyappu テクノロジーギャップ |
technology gap |
デジタル・キャッシュ see styles |
dejitaru kyasshu デジタル・キャッシュ |
(computer terminology) digital cash |
テレホンキャッシング see styles |
terehonkyasshingu テレホンキャッシング |
over-the-phone loan (wasei: telephone cashing); loan-by-phone |
Information about this dictionary:
Apparently, we were the first ones who were crazy enough to think that western people might want a combined Chinese, Japanese, and Buddhist dictionary.
A lot of westerners can't tell the difference between Chinese and Japanese - and there is a reason for that. Chinese characters and even whole words were borrowed by Japan from the Chinese language in the 5th century. Much of the time, if a word or character is used in both languages, it will have the same or a similar meaning. However, this is not always true. Language evolves, and meanings independently change in each language.
Example: The Chinese character 湯 for soup (hot water) has come to mean bath (hot water) in Japanese. They have the same root meaning of "hot water", but a 湯屋 sign on a bathhouse in Japan would lead a Chinese person to think it was a "soup house" or a place to get a bowl of soup. See this: Japanese Bath House
This dictionary uses the EDICT and CC-CEDICT dictionary files.
EDICT data is the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and is used in conformance with the Group's
license.
Chinese Buddhist terms come from Dictionary of Chinese Buddhist Terms by William Edward Soothill and Lewis Hodous. This is commonly referred to as "Soothill's'". It was first published in 1937 (and is now off copyright so we can use it here). Some of these definitions may be misleading, incomplete, or dated, but 95% of it is good information. Every professor who teaches Buddhism or Eastern Religion has a copy of this on their bookshelf. We incorporated these 16,850 entries into our dictionary database ourselves (it was lot of work).
Combined, these cover 1,007,753 Japanese, Chinese, and Buddhist characters, words, idioms, names, placenames, and short phrases.
Just because a word appears here does not mean it is appropriate for a tattoo, your business name, etc. Please consult a professional before doing anything stupid with this data.
We do offer Chinese and Japanese Tattoo Services. We'll also be happy to help you translate something for other purposes.
No warranty as to the correctness, potential vulgarity, or clarity is expressed or implied. We did not write any of these definitions (though we occasionally act as a contributor/editor to the CC-CEDICT project). You are using this dictionary for free, and you get what you pay for.
The following titles are just to help people who are searching for an Asian dictionary to find this page.